お知らせ
5月30日(金)、歌声サロンを開催します。
詳しくはこちらからご確認ください。
観音様縁日
毎月17日、午後1時半より献茶式・ご祈祷を行っております。
坐禅会
土曜坐禅
毎週土曜 午後7時から。
予約は必要ありません。
初めての方は坐禅の心がけや作法等をご指導をいたしますので、午後 6 時半までにお寺にお越しください。
早朝坐禅
毎月第1日曜日 午前6時半より
(8月、9月は午前6時より)
早朝坐禅の予約はお寺にて承っておりますので、2日前までにお電話にてお申込みをお願いいたします。
ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
03-3416-1735
浄心会
毎月第4土曜日、午後1時半より写経の会を行っております。
更新情報
・2025年6月3日 仏教のわかる話 第93話 「盆踊りの輸出」を掲載しました。
・2025年3月30日 仏教のわかる話 第92話 賽の河原のお地蔵さんを掲載しました。
坐禅会の予定
坐禅会(毎週土曜、午後7時~9時)
・6月7日(土)・14日(土)・21日(土)・28日(土)
・7月5日(土)・12日(土)・7月19日(土)・7月26日(土)
ご不明な点がございましたら、お寺までお問い合わせください。
暁天坐禅
月曜日を除く毎朝6時30分~7時
早朝坐禅
休会
浄心会・耕友会の予定
浄心会(写経の会)
6月28日(土)、7月26日(土) 午後1時30分~
耕友会(仏教勉強会)
6月28日(土)、7月26日(土) 午後3時30分~
ご遠慮なくお問い合わせください
現在日本では核家族化が進み、仏様の日常のご供養や法事、またご葬儀のことなどわからないことがあっても身近に相談出来る方がいらっしゃらないのが現状です。
お寺に聞くのも何だか敷居が高くてとお思いかもしれませんがお気軽に、どのような事でもお尋ね下さい。
お訪ね頂いても、お電話でもどちらでも構いません。
斎場「種月殿」
「種月殿」はゆったりとした控室はもちろん、厨房、エレベーターも備えた近代的な斎場です。宗派を問わず、故人やご家族のご意向に沿った葬儀を執り行うことができます。
墓地と永代供養塔
はるかに霊峰富士を望み、多摩川の清流を見下ろす緑の丘、西多摩霊園の一角に、耕雲寺専用の墓地・永代供養塔があります。
一般区画:400,000円~
合祀区画:300,000円
他にも特別区画もあります。